卵片手割り講座〜この夏はモテモテだぜ〜

image1_2.jpeg

おはようございます、村田です。

いや〜、暑い日が続きますね。僕もキッチンが暑すぎて、これは死ぬな(笑)って思ったので、デッカい氷嚢買いました。
この夏は頭に氷嚢乗っけてる村田を見ることが出来るでしょう(笑)


さて、今回はこの前頂いたメッセージに答えていきたいと思います。

ここから

今度卵を割ってる時の、【左手】を教えて下さい(^^)

ここまで

なぜ、そこを知りたい???(笑)
という感じですが、せっかくのご質問なので答えていきましょう!!

まあ、しかし、それだけ答えてもアレなんで今回は


片手で卵をカッコよく割って、この夏はモテモテだぜ!!


っていうブログにします。
先ずはこちらをご覧下さい。

『綱島の女性100人に聞いた!!モテる男の条件とは??』(村田調べ)

卵を片手で割ることが出来る…67人

素直…15人

心に余裕がある…10人

褒め上手…3人

仕事が出来る…2人

その他…3人


という結果になっております。つまり、卵を片手で割れる男はモテるのです。
ですので、是非あなたも卵を片手で割れるようになって下さいね。

それでは早速いきましょうー!!


卵を片手で割る3ステップ


1、卵を持つ

質問にあったのはここですね(笑)
左手に卵を2個、右手に1個、写真のように持ちます。
(左手でこうやって持つんですよ 笑)
そして、右手(利き手)の中指と人差し指で卵上部を、親指で卵の下部を持ち、開きます。
ですので、右手に持つ卵は縦に持ちます。


2、卵にヒビを入れる

この工程で片手で割れるかの全てが決まります。
この時に注意して欲しいのが、角っこにぶつけてヒビを入れない事。角にぶつけると、殻が入りやすくなります。
平らなところに強烈な一撃でヒビを入れます。


3、開く

ヒビ、もしくは穴に中指、人差し指、親指をかけて開きます。
ヒビが上手く入っていないと開きません。そんな時はもう一度ヒビを入れましょう。

これを3個分繰り返し、ひまわりのオムライスが出来るわけです。


出来ましたか??
卵を片手で割るのって意外と簡単で、一発で出来る人もいると思います。

これで今年の夏はモテモテだぜ!!みんなが羨む、そんな夏がやってくる。

その為にも是非挑戦してみて下さいね。

※モテ度には個人差が生じます。




っと、こんな感じで大丈夫でしょうか??
もらったメッセージには極力答えていきますので、質問や感想お待ちしております。

では、ご飯炊いて来まーす!!


復活!!ひまわり電話復活!!

電話復活しましたー!!

ご迷惑をおかけ致しました。

電話故障中…

こんにちは、村田です。

申し訳ございません。電話が壊れてしまいました。

連絡は店舗に直接お越し頂くか、LINEやSNSのコメントでお願いします。
早急に復旧致しますので、それまでご迷惑をおかけ致します。

楽しいお店ひまわり

image1.jpeg

おはようございます、村田です。

7月も終わり今日から8月ですね。店頭のひまわり達も綺麗に咲いて来ました。

前回のブログでSNSやLINEで気軽にコメント下さいって書いたら、早速何人かからメッセージを頂きました。
ありがとうございます。
それでは早速紹介していきます。

ここから

あ!カウンターに座ったのに『ひまわり』みるの忘れた!(◎_◎;)

今日のランチ、ご馳走さまでした!!
(今日も長文です!)
初カレー、堪能しました(^o^)
ザ・カレーでした(^^)
トッピング、楽しかったです(^o^)
卵をどこから切ろうか暫く考えました(笑)
でも、とても美味しく楽しいランチでした(⌒▽⌒)

今日は、2つ発見がありました!!
【ポテトを頼むと、ケチャップが食べられる】
いつも迷うのが、期間限定メニューとケチャップオムライス。
両方は無理だし2人でシェアすると取り合いになるし。。。
今日は2人でカレーオムライス。
「やはりケチャップ《も》食べたい。。。」
と、ポテトにケチャップが付いてきてるではありませんか!!
2人共、プチケチャップオムライスを作ってました(笑)
(ライスはケチャップライスじゃないけどσ(^_^;)
難点は、ポテトを食べるとオムライスを小盛りにしないとキツイ(笑)


水を飲むときふと感じました。
【このピッチャー、持ちやすくてちょうどいい大きさだ】
ほら、ラーメン屋さんとかのって、デカくて重いじゃないですか。
重くないので、注ぎやすかったです(^^)
「いいなぁ、これ。」
と、率直に思いました。

今度卵を割ってる時の、【左手】を教えて下さい(^^)

ご馳走さまでした(⌒▽⌒)

ここまで


なんともオムライス愛を感じるメッセージです。ご夫婦でのご来店でした。

カレーオムライスのトッピングをしまくるとオムレツ開きません(笑)
とんかつをトッピングすると決めた時点で、ちょっと難しいですね…。

というか、最近とんかつのトッピングする方が増えました!!
あまりにも出過ぎるのでこの前志穂ちゃんと

村田「豚祭りだー!!」

志穂「ぶーぶー」

とか言ってました(笑)
ちゃんと仕事しろ!!って声が聞こえる…。はい、ごめんなさい。


今回のメッセージで1番嬉しかったのは

「とても美味しく楽しいランチでした(⌒▽⌒)」

というところですね。
やっぱり、ひまわりに来たお客さんが美味しいのはもちろん、楽しかったと言って帰ってくれるのが嬉しいですね。

オムレツを割るのが楽しい!!

志穂ちゃんと喋るのが楽しい!!

僕と喋るのが楽しい!!(えっ、いるよね…??)

ホント何でもいいんです、楽しい食事をしてくれれば。
家族と一緒に食事ができて楽しいでも、彼氏との食事が楽しいでも。

楽しんでくれる人が増えると周りにいるお客さんも楽しい感じになります。
だから、あなたが楽しんでくれると、それは周りの人をも明るくさせてくれるのです。
さらにそうなるとお店全体が楽しそうなお店になります。

もう、最高じゃないですか。ディズニーランドみたいな感じですよ(笑)
怒られる、こんな事書いたら志穂ちゃんに怒られる…。
あなたも祈って下さい、このブログを志穂ちゃんが読みませんよーに。

では、そんな夢の国は11時からオープンなんで、そろそろ準備してきます。

「みんなも僕らの夢の国へおいでよ!!ハハハー!!」
↑これ、まさかの活字でミッキーのモノマネ(笑)


PS
今回の方は最後に「卵割る時の左手どうなってるか教えて下さい」と書いていました。
今度ブログでお答えします。

このような要望なんかも答えていきます!!
感想、要望、質問お待ちしております。


台風だけど…

image1_7.jpeg

おはようございます、村田です。

暑い日々が少し落ち着いたと思ったら、次は台風ですって…外出にはお気をつけ下さい。


今回もひまわりの写真です。お世話になっているバーテンダーさんから頂きました。
ありがとうございます。

レジ前のカウンターに飾ってあるので、ひまわりを見ながらオムライスを食べれますよ!!
こういう雰囲気とかも楽しんで頂けたらと思います。

夏は暑いですし、今日は台風ですけど、ひまわりの花を見ながらオムライスを待ち、オムライスを食べながら店内のゆるーいBGMやセミの鳴き声を聞く。
これは夏にしか出来ない贅沢です。


僕は日本の四季を感じながら、ゆっくりするのが好きです。


「じじいじゃん(笑)」とか言わない。

僕は春は桜、夏はひまわりと花火、秋は紅葉、冬は星空とか見るのが好きです。

ぼけーっと露天風呂にでも入りながらこの辺が見れたら最高ですね。

「やっぱり、じじいだ(確定)」とか言わない。


ゆっくりするのも楽しいですよ。


仕事に家事に育児に学校…追われる日々、忙しい毎日だと思いますが、今日は台風です。

どうせ、何にも出来ないんならゆっくりと身体と心を休ませてもいいんじゃないですか。

その時に四季を感じれる物とかあると僕はリラックス出来ます。

台風が来て大変な方や辛い思いをしている方も大勢いると思いますが、たまにはゆっくり休んで下さい。


あっ、でも雨止んだらうちの店来て下さい。今日たぶん暇だから(笑)

では、ご飯いっぱい炊いて待ってますから(涙)


PS
LINEやSNSでメッセージやコメントをちょこちょこ頂いています。ありがとうございます。
あなたも気軽に話しかけて下さい。
待ってまーす。


プリン愛

image1_6.jpeg

こんにちは、村田です。

今日は朝にブログ配信間に合わなかったので、お昼が終わった今書いています。

最近の暑さ大丈夫ですか??
熱中症に気をつけましょう!!っていうより、もう昼間は不要な外出は避けた方がいいかもしれませんね。

さて、今回のテーマは


「プリン余らない問題。」


ひまわりのご褒美プリンはとっても人気な商品です。しかし、1日に限られた数しか販売できません。
手作りで、しかも大量生産できないので…。


じゃあ、なんでそんなもん売ってるの??


というと、僕がプリンが好きだからです。もう子供の頃からめっちゃ好きなんです(笑)
という事で志穂ちゃんに作ってもらっています。

僕は今30歳ですが、たぶん千個以上のプリンを食べて来ました(笑)

ひまわりのプリンはそんなプリン大好きな僕の好みに合わせた味、食感になっています。

カラメルはお子さんにはちょっと苦いかもしれませんね。でも、あの苦さがプリンには必要なんです!!


食感は絶妙ななめらかさです!!液体と固体の間というか、僕の追い求めていたプリンです。

あっ、もう一度言いますね、作っているのは志穂ちゃんです。


そのプリンが最近マジで余らない…


いや、いい事ですけどね、売れてるって事で…


でも、僕の食べる用のプリンが全然ない(笑)


という事で、コンビニでおっきいプリンを買って食べていました。
久しぶりのプリン…。

今度僕もひまわりのプリンを予約しとこうかな(笑)

あなたも病的に食べたくなったらプリンの予約して下さい。

僕に食われる前に(笑)


では、夜の営業も頑張りまーす!!


夏休み突入ー!!

image1_5.jpeg

おはようございます、村田です。

学校がそろそろ夏休みに入るという噂を聞きました。

おめでとうございます。楽しい夏休みを過ごして下さいね。
あなたは子どもの頃何してましたか??
僕は夏休み何をしていたかな〜、市民プールとか好きでしたね。

子供達は夏休みですが、働いている方や家事育児に追われている方はそんなの関係ありません!!
引き続きこの灼熱の夏を頑張って乗り越えましょう!!
さて、今回のブログは


神さまはやっぱりよく来る。


というお話。この前、ポイントカードの話をしました。
2ポイントの人は新人さん、この人信者、幹部の人ー、トップは神さまー、とか言ってたんですよ(笑)

それで、ブログを書いたその日にこの人よく来るんだよなーっていう人に声をかけました。

村田「Hさんって今何ポイントですか??」

Hさん「あっ、私神ですよ(笑)」

ひゃー、神さまがおられる。ブログもしっかり読んでくれてるみたいで、ありがとうございます。
というか50回以上来てる人なのでこの人が神さまだという事はほぼほぼ確信はしていました。このやり取りが個人的に好きでした(笑)


あとは、「私たち今日で幹部クラスを卒業して、教祖クラスになります!!」
という報告があったりしました。

これからも宜しくお願いします。

また時間が経ったらクラス分類ブログは更新していきたいと思います。
そうしないと、みんな神さま、教祖さまになってしまうので(笑)

何回も来てくれるとそれだけ親しくなった、気に入ってくれた気がして僕としては嬉しい限りです。
ありがとうございます!!

このブログでお店の雰囲気とか、僕とお客さんの関係性を発信して、ひまわり新人さんがお店を気に入ってくれるといいなぁとも思っています。

神さまも、常連さんも、新規の人も楽しい、美味しいと思えるお店にするんで、ご協力お願いします!!

では、ご飯いっぱい炊いて来まーす!!


PS
僕らの長期休暇の後日、多くの常連さんが顔を出してくれました。
ありがとうございます。
あなたやみんなの元気な顔が見れて良かったです。
来てない人!!待ってるから!!


暑い日が続きますね…。

image1_4.jpeg

おはようございます、村田です。

やばい、めっちゃ暑い…。

熱中症対策しっかりして、今年の夏を乗り切りましょう。

僕はこの前、UNIQLOに行って買い物をして来ました。
涼しそうな服を買いあさって来ました。
これで少しは快適になるはず…。


さて、あなたはひまわりのショップカード使ってますか??

これを読んでくれている人は有効活用していると思います。



オムライスのひまわりのポイントカード、みんな結構溜めているよ。



僕は管理者なので、ざっくりと色々な情報をLINEさんから知る事が出来ます。

そこで今回はひまわりのポイントカードを1番貯めている人は何ポイントくらいなのか??

などなどを含めて僕が勝手にクラス分けしていこうと思います。


ポイント獲得数1〜2

オムライスのひまわり新人さん。
初めてのご来店だったり、2回目の方。正直この層が1番多いです。
お店の事を気に入ってくれるといいなぁ。


ポイント獲得数3〜8

オムライスのひまわり中堅さん。
この回数来ると志穂ちゃんは顔を覚えてると思います。何回も利用して頂いてありがとうございます。
この層は300人くらい。


ポイント獲得数9〜12

オムライスのひまわり常連さん。
ケチャップオムライス獲得までもう少しですね。いつも、ありがとうございます。
この層は30人くらい。


ポイント獲得数14〜15

オムライスのひまわり信者さん。
ケチャップオムライス獲得おめでとうございます。15回も来てくれたお礼なので、遠慮なく使って下さいね。
この層8人。


ここからは俗に言う2周目です。


ポイント獲得数16〜30

オムライスのひまわり教、幹部の方。
もう、この辺になって来ると僕らとの距離がぐっと近くなって来ますね。メイド喫茶じゃないけど、おかえりなさいっていう感じです(笑)
この層は13人。


さらに、3周目。

ポイント獲得数31〜45

オムライスのひまわり教、教祖様。
教祖様クラスになるとオムライスや僕ら、もしくはお店に対してワンランク上の感情を抱く様になりますね。いつも崇めています。
この層は6人。


最後…

ポイント獲得数49、51

オムライス神。
ここまでくると神さまというか、もう従業員です(笑)
めっちゃ来ます。神さまですからね。

各一人ずつです。ひまわりのトップランカーです。

以上がLINEポイントカードのみんなの利用状況でした。



まあ、色々書きましたけど。いっぱい来てる人だから大切にするとか、初めての人とは仲良くならないとかではありません。

常連さんでもゆっくり本を読んでいる方は極力邪魔しないようしたり、初めてでも盛り上がって喋る事もあります。

ちなみに、ポイントは溜めていないけど、来店回数は多い方も大勢いらっしゃいます。

なので、ポイントが多いからすごいとか、低いからダメとかそういう捉え方はしないで下さいね。


では、熱中症には気をつけて!!

ご飯炊いて来まーす。


インスタ映えとか言ってみる。

image1_3.jpeg

おはようございます、村田です。

今回のブログは「インスタ映えするオムライス」がテーマです(笑)この話はもうちょっと後で。


よっしゃー、今日から仕事再開!!

と朝からテンション高めな僕です。


三連休は何をする…。


前回のブログに引き続き、やっぱりワールドカップを見るんですかね。
それともお出かけとかですか??

まあ、何にしろ楽しい時間をお過ごし下さい。

ちなみに僕らは連休は旅行に行ってきました。

その話はまた今度…。

それで、もし、楽しい時間を過ごしたくて、オムライスのひまわりに行くと考えているあなたへ。

1番最初に書いた通り、今日はインスタ映え…というか…



ひまわりのオムライスをキレイに完成させる方法!!



これについて話していきます。
まずは理屈というか構造。

ひまわりのオムレツは表面薄皮、その中にスクランブルエッグが入っていると考えてください。

つまり、上の薄皮だけ上手く切ると、あとは自然と開きます。

なるべく丁寧に上部の薄皮だけを切って下さい。
さらに…


オムレツをキレイに切る時3つのポイント!!



①ナイフはオムレツに対して垂直に使って切る。

②オムレツは予熱でも固まっていくので、来たらすぐ切る。

③オムレツの両端もしっかり切る。

逆の事をやってはいけません。例えば、ナイフをオムレツと平行に使って、ステーキを切る感じで使うと、あんまり上手く切れません。

これは余談ですが、僕はオムレツを開く時にナイフとか使いません(笑)

スプーン2つで表面の薄皮を裂きます。

次はソースのかけ方です。


プロっぽいソースのかけ方!!



これは簡単、写真のようにかけるのが一般的です。

上手くオムレツを開けたら、せっかくなんでキレイにソースもかけてあげて下さい。

横になっているオムレツに横にソースをかけるのではなく、縦にソースをかけるとキレイなオムライスが完成します。

上手く出来たらSNSにあげて、うちの宣伝をしで下さい(笑)

ハハハ、冗談です。でも、キレイに出来たらせっかくなんで写真に撮る事をオススメします。

あっ、でも、冷める前に食べて下さいね。


久しぶりのお仕事なんで気合い入れて頑張ります。

では、ご飯いっぱい炊いて来まーす!!
(それでも、無くなっちゃう事あるんで、出来たらご予約を入れて下さい。)


サッカーを見る人の話

image1_2.jpeg

おはようございます、村田です。

まず、お知らせです。

明日7月13日(金)まで夏休みを頂いております。
ご了承下さい。


さて、という事で夏休み中ですがブログは更新していこうと思います。

今日は

「やっほー!!夏休み最高だぜ!!」

というブログではありません(笑)いつも通りの感じでいこうと思います。

村田のサマーバケーションブログはそのうち気が向いたらやります、だって需要ないでしょ!!(笑)


はい、という事でワールドカップを見まくってお疲れ気味だとは思いますが、しばしお付き合いください。


ワールドカップ見てます??


僕は見ていません(笑)
非国民め!!とかいうのはやめて下さい。僕は基本的に流行りとかは疎いです。

まあ、そんな非国民ブログです…。

でも、ワールドカップが嫌いなわけではありません。
素晴らしいイベントだと思います。

国と国とが色んなものを背負って戦ってるのはカッコイイですし、何より日本人がみんな日本代表を応援する一体感が個人的には好きです。

普段サッカーとか興味ない女性や高齢者まで、テレビの前で白熱して一丸となって応援しているのは楽しいですよね。

注意すべきは寝不足です(笑)

子供には
「もう10時だから寝なさい。」
というパパが3時から朝までテレビにかじりつく(笑)
大人の夜更かしは子供のそれとはレベルが違う!!

次の日仕事頑張って!!

僕はそっちを応援してます。

この前、ワールドカップ中は平均睡眠時間1時間という猛者がいました。

倒れる、倒れるよー。

あなたも寝不足にはご注意下さい。

旦那が睡眠不足で体調が悪そう…とお悩みの奥さん、ひまわり裏メニュー睡眠薬入りオムライスはいかがですか?

完全予約制です(笑)

もしくは、スパイシーカレーオムライスのトッピングにコーンと睡眠薬とか…バレない!!(笑)

まあ、そんなこんなで睡眠不足とか熱中症とか色々と気をつけないといけない事が多いんで、体調管理気をつけましょう!!

(僕がこういう事言うと絶対1番最初に身体壊すのは自分…。)


三連休の初日から営業再開!!


もうすぐオムライス屋さん復活するので待ってて下さい!!

僕もあなたや色んなお客さんに会うのを楽しみにしています!!

それでは…

今日はご飯炊かないから締まらないなぁ。

あっ、御来店お待ちしております。



PS
5日間お客さん誰とも会わないと何か少し寂しくなりますね(笑)
三連休、時間のある方は会いに来て下さい。
たぶん、忙しくて喋れないけど、顔を見せて下さい。