販売日どうしようかな問題…

image1_9.jpeg

おはようございます、村田です。

まずは皆さんから寄せられたメッセージをいくつか紹介していきたいと思います。


ここから

キター!!!
最強エビフライ!!

ここまで

はい、お待たせしました。
今回来た多くのメッセージの中で1番テンション高いメッセージです。
この方と僕の盛り上がりを少しでも感じて下さい(笑)

この企画めっちゃ盛り上がってます!!

続いてここから

エビちゃん、おいしそうですね(>_<)ブログ読むたびに食べたいなぁ~って思います(^-^)楽しみにしてますー!

ここまで

あなたの食欲を増進させる食テロブログ(笑)でもでも、本当に絶対後悔させないので食べて欲しいですね!!

食べる人は前回の4日間限定の企画で3回くらい食べに来ますからね(笑)
マジです!!

初めての方も是非一度食べてみて下さいね。



さて、では今日はちょっと悩みを打ち明けます(笑)
それは何日間販売しようかなぁって事です。

海老さんの仕込みがつらいんです(涙)
昨日、労力とかどうでもいいって言ってたじゃんか!!
とか言わない(笑)

まあ、それは頑張りますが…頑張りますよ!!

今のところ10月6、7、8日の三連休にやろうかなって考えています。
でも、平日しか来れない人もいっぱいいるので…出来たら平日もやりたいんですけどね。
バイトさんに入れるか聞いてみます!!

ですのでこの三連休は空けといてください(笑)
(今日(笑)使い過ぎている気がする…)


あと、もう1日空けといて欲しい日があります。

9月23日(日)の15時!!
明後日!!

この日を『プレミアムオムライスプレート』予約開始日と致します。
去年は15時〜16時まで電話鳴りっぱなしでした。電話が非常に繋がりにくくなりますのでご了承下さい。
だいぶ内容が固まってきました。


今日のブログはちょっとごちゃごちゃしちゃったので、明日情報をまとめますね。

では、ご飯炊いてきまーす!!


エビトーーク

image1_8.jpeg

おはようございます、村田です。

昨日は『プレミアムオムライスプレート』についてお話ししました。

今日は海老について…


「エビトーーク」


はい…

海老って言ってもすごく種類がいるのは知っていますか??
ひまわりが使っているのは「ブラックタイガー」です。

よく「バナメイエビ」を使っているのを目にします。
あなたが食べた残念なエビフライはこのバナメイエビの可能性が高いと思います。

特徴はまず、小さい。
なので、それを隠そうと衣をいっぱい付けます。
そうするとスカスカエビフライが出来上がるのです。

ただ、「バナメイエビ」は安いので皆さん使いやすいんですね。
だから、安いエビフライは「バナメイエビ」の可能性が高いわけです。


その点「ブラックタイガー」は育てればかなりのサイズにまで育ちます。
よって衣に頼らない大きいサイズにする事が可能です。

さらに「ブラックタイガー」は身が締まっているのも特徴です。
つまり、プリップリのエビフライができるのです。


そして、揚げる時の粉
ここでは魔法の粉と言っておきます(笑)

ひまわりでは普通の小麦粉で揚げ物はしません、この魔法の粉を使います。

これは食材の旨味を逃がさないように出来ていて、揚げた後も逆に旨味が濃縮されるのです。

つまり、エビフライを一口噛んだ時に、海老の風味が口の中いっぱいに広がります。

ただ、この海老も粉もいいお値段するんです。

それでも、まずいエビフライは嫌じゃないですか!!

素材が違うので、一般的に安売りしてるエビフライを買うような感覚では買えない金額になると思います。

でも、この企画自体が

「オムライスのひまわりがオープンして2年経ちました!!ありがとうございます!!」

という気持ちでやっているものなので、労力とか儲けとかはあんまり考えていません。

でも、お店を潰すわけにはいかないので、少しお金を頂きます(笑)


まあ、最後お金の話になったんで、今日は1つ保証を付けて終わりにします。

ここまで言いましたが、お金を払う側としては不安があると思います。

「とか言って、本当は小さいエビフライが出てくるんじゃない??」

もし、あなたが思う大きさのエビフライが出てこなかったら、手をつけずにその場でスタッフを呼んで下さい。
作ってはしまいましたが、お代はいりません。
そのまま帰宅していただいて構いません。
約束します!!

ただ、当たり前ですが、一口でも食べたらお代は頂きます。

それくらい大きさに自信があります!!

ちなみに、去年もこの約束はしましたが1人として「小さい」という人はいませんでした。

大きいし、ぷりっぷりだし、衣サクサクの熱々です。

お腹空いてきたところ申し訳ありませんが、今日の「エビトーーク」はここまで!!

ご飯炊いてきまーす!!


『プレミアムオムライスプレート』とは??

image1_7.jpeg

おはようございます、村田です。

はい、という事で前回の予告通り『プレミアムオムライスプレート』やりまーす!!


「はっ??なにそれ??」と思っているあなた、そう怒らずに読んでみて下さい。

簡単に説明するとエビフライが乗ったオムライスのワンプレートです。

ただ、このプレートは仕込みに時間がとてもかかるので、ほんの数日しか販売する事が出来ない、かなり限定制の高い商品なのです。

エビフライが好きな人、オムライスが好きな人、ひまわりが好きな人はここからはしっかり読んでみてください。

まず今日は「作ろうと思ったきっかけ」について話していきます。

そもそも誕生のきっかけはお客さんの

「エビフライが食べたい!!」

「エビフライ作って!!」

という声と


僕の

「僕もエビフライ大好き!!」


という思い、この2つでした。
しかし、現実はそんなに簡単なものではありませんでした。

エビって根本的に高いんです。ちょっと手を出し難い食材です。

しかも、作るのがかなり面倒くさい。
揚げ物なんで当たり前ですが、エビは中でも大変です。

殻を剥いて、背ワタ取って、切り目入れて、小麦粉付けて、卵付けて、パン粉付けて…。
ここまででやっと下準備です。


ですが、今ではこの下準備が全て終わっている冷凍物があります。
しかも冷凍物って安いんです。

僕は

「いいのがあるじゃん!!これ使おう!!」

とすぐに思いました。
すごい大きいサイズに驚き、期待して口に運ぶと

「スカスカ…」

衣がほとんどで、エビなんてほんのちょっとしか入っていない。

こんなの美味しくない、むしろスカスカエビフライを1パック、安いとは言えお金を出した事に後悔しました。

そこで、今度は勉強をしようと他の飲食店でエビフライを食べてみました。今度は…

「なんか思ってたのより小さい…」

「写真と違くないですか!!」

僕はまた悲しくなりました。


スーパーで売っている手作りの物なども買いました。
これは当たり前なのかもしれませんが

「冷たい…」

本来暖かいはずの料理が冷たいのは美味しいはずがありません。

しかし、お弁当やオードブルなどに揚げ物を入れようとする時は、一度冷ましてからフタをしなければなりません。

熱々の物を密閉すると中が湯気でビショビショ、衣はフニャフニャになってしまうからです。


何処も美味しいエビフライを作れていないのに僕が作れるのか…。

そんな不安がよぎりました。
もう、エビフライはやめよう…。
しかし、そんな時1つ疑問を感じました。

「何で僕はエビフライ好きなんだろう??」

僕は食べた事があるんです。
自分の想像する自分の大好きなエビフライ。
答えは僕の育った環境にありました。


僕の実家が昭和59年創業の惣菜、揚げ物屋さんを営んでおります。

僕の好きなエビフライはこのエビフライだったんだ!!

そう思い出し、実家に帰り父に頼み込みました。
綱島のみんなに感謝を込めて、本当に美味しいエビフライを提供したい!!
父は快く首を縦に振ってくれました。

さらに父はこうも言ってくれました。

「この粉も使いな!!俺が使ってる揚げ物用の粉で素材の旨みを包み込むんだ。」

創業30年以上の揚げ物屋さん直伝の食材全てを用意できました。


そして作りあげました!!


見た目は食べ応え充分な大きさ
元が大きいエビを使っているので、衣だけの大きさではございません。

衣はサクサク、中のエビはプリップリです。
一口噛むと口の中にエビの風味が広がります。
揚げたてのエビフライはあつあつです。

当時の僕のように、買った事を後悔したり、怒りが溢れる事はありません。

幼少期、父が揚げたてのエビフライをお店に並ぶ前のあつあつをこっそりくれたのを思い出しました。

美味しかった。

子供ながらに楽しかったし、嬉しかったです。


この味をひまわりで広められれば、みんなに同じ幸せを味わってもらえる。


そして、去年はその幸せを提供する事に成功しました。

前回食べた人達の感想です。


「久しぶりに本物のエビフライを食べました。」

「今まで食べた中で1番美味しかったです。」

「とっても幸せな気持ちになりました。」


ありがとうございました。

エビフライとは作る側からするとデメリットの多い商品かも知れません。

それ故に、本当のエビフライはあまり売っていません。

だからこそ、食べて欲しかった。

想像してみて下さい。

スカスカのエビフライを食べている時

ぎっしり身が詰まった、衣がサクサクのあつあつエビフライを食べた時

幸せなのはどちらですか??
また、それを家族と、大切な人と一緒に食べたいのはとちらですか??

もちろん、選ぶのはあなたです。


ひまわりのエビフライを食べた方はみんな幸せそうに帰って行きました。

美味しかった、そう言ってくれた時が僕らの1番幸せな時です。

つらくて大変でもやって良かったと思いました。


話が長くなってしまいましたが、これが『プレミアムオムライスプレート』なのです。

とりあえず、今日は紹介だけ(笑)


では、ご飯炊いてきまーす!!


お客さん心得

image1_6.jpeg

おはようございます、村田です。

最近はバイトさんの面接に明け暮れています。

それ以外の時間は大体ミートソース作ってます(笑)


もうすぐ、新しいスタッフが入るので楽しみにしていて下さい。


新人スタッフにやってはいけない事

・足を引っ掛けない

・あんまりジロジロ見ない

・ナンパしない

・説教しない

・お小遣いをあげない(こちらの件は僕が対応します)

・オムライスにケチャップで文字を書いてとか言わない



新人スタッフにやってあげてほしい事

・仏の心で接してあげる

・「大丈夫ですよ」的な感じで接してあげる

・プリン頼んだのにケーキフォークしか貰えなくても頑張って食べる。(いや、これは変えてもらってください 笑)

・良いところがあったら褒めてあげる(僕も一緒に褒めて下さい)


という事で、最初のうちはご迷惑をかける事も多いとは思いますが、宜しくお願いします。

バイトさん入るし、僕もシャキッとします。
あなたが次来る時は背筋が伸びた村田がいるでしょう(笑)

ホテルのサービスの人みたいな…

「〇〇様、お待ちしておりました。」みたいな…


無理だな(笑)

ほら、うちのモットーは「ふわとろ」だし、これからも「ふわとろ」な接客でオレはいきます(笑)


では、ご飯炊いてきまーす!!


P.S.
ピンポンパンポン、お知らせです。
今年も『プレミアムオムライスプレート』やります。
詳しくは次回からのブログでお知らせしていきますので、是非ご覧ください。


スタッフ集まりそうです。

image1_5.jpeg

おはようございます、村田です。

お知らせだけ。

アルバイトの募集たくさんの方から連絡を頂きました。
ありがとうございます。

全員の方と面接する時間が取れない為、募集を終了とさせて頂きます。
今現在、面接を控えている方から残り1名を採用していきたいと思います。

まさか、こんなにたくさんの方から連絡がくるとは思ってもみませんでした。
本当にありがとうございます。


以上お知らせでした。


今日はお休み

image1_4.jpeg

おはようございます、村田です。

本日は臨時休業となっております。ご迷惑をお掛け致します。


最近は色々ありました。テレビが放送されて、テンパっている僕がお茶の間に流れたり、アルバイトを募集してみたり…。

あっ、バイトの件は結構連絡頂いています。ご連絡ありがとうございます。
ちょこちょこ面接していって新しいスタッフを採用していきます。

もし、気になっていたら早めにご連絡下さい。2、3人採用したらお終いなので。

賄いはオムライスです!!

オムライス好きうぇるかむ!!

今日はお休みなのでLINEでご連絡下さい。


あっ、新しい人入ったら優しくしてあげて下さい。
また、新しい楽しい雰囲気になりそうですね。

それでは、また!!


P.S.
ミートソースオムライス出過ぎ!!
もうみんなカレーの事なんかすっかり忘れて…(笑)
ミートソースいっぱい作りますが、確実に食べたい方はご予約を!!
土日の20時以降は無いかもです。


アルバイトスタッフ募集!!

image1_3.jpeg

オムライスのひまわり
アルバイトスタッフ募集のお知らせ!!


オムライスが大好き!!
接客か好き!!

という方大募集です。

主婦の方、フリーターの方、学生さん!!
一緒に働きましょう!!

高校生以上、年齢、性別は問いません。


お仕事はホールの接客がメインとなりますが、
調理補助や食器洗浄、清掃なども手伝ってもらいます。


接客かぁ、前の職場でクレーマーに悩まされたんだよな…

という方、大丈夫です!!
ひまわりのお客さんはみんないい人ですし、お客さんが間違った事を言っていたら僕らがお客さんを注意します。
ただ、あなたが間違っていたらあなたを叱ります。
一緒に成長しましょう。

まあ、本当にそんな心配ないくらいお客さんはみんないい人で優しいですよ。


アルバイト募集にあたり少し条件があります。

土日にシフトイン出来る方に限ります。
9時〜15時、9時〜13時、15時〜22時、18時〜22時、丸一日働きたいという方もオッケーです!!

もちろん土日祝だけ働くのも歓迎致しますが、平日夜も働きたいという方は、平日の夜もお願いします。

ただ、平日の夜だけしか働けないという方は今回はご遠慮下さい。


時給1,000円(研修期間960円)

賄いあり、お好きなオムライスをどうぞ!!



興味がある方は是非一度ご連絡下さい、面接致します。

LINE、電話お待ちしております。
お電話の場合は15時〜18時、21時〜22時にお願いします。
「アルバイト募集の件で連絡しました。」とお伝え下さい。



オムライスのひまわり 村田


ひまわり、tvkデビュー!!

image1_2.jpeg

おはようございます、村田です。

ミートソースのオムライス始まりました。

僕としてはカレーが無くなった事で大暴動が起きるのではと心配していましたが、ミートソースを気に入ってくれる方が多く、何とか平穏な暮らしを保てています(笑)


しかし、ミートソースの出数が半端なく…

村田はずっとひき肉とにらめっこです。
なので、ミートソースいっぱい作っていますが、無くなったらごめんなさい…。


さて、今日オムライスのひまわりがtvkにて紹介されます!!
18時から「ハマナビ」です。
僕のガチガチの感じが笑えると思います。

もしかしたら、言葉のキャッチボールが上手く出来ていないシーンがあるかもしれません…。編集してあるといいな…。
僕は今日見れないので、見たら慰めのメッセージでも送って下さい。

撮影前日まで緊張し過ぎて、ずっと体調を崩していました(笑)撮影終わったら全快になりました!!

そんなこんなで僕と志穂ちゃんがテレビに出るんで、来週からお店が少し混むかも知れません。

出来たら予約入れて下さい!!
商品も取り置き出来ますので、ご飯無くなっちゃう事もありますから。


最後にご連絡

10日月曜日 を臨時休業します。
代わりに11日火曜日営業致します。

宜しくお願いします。


では、ご飯炊いてきまーす。


ランチ営業時間の変更

設備トラブルが発生した為、ランチの営業を12時からとさせて頂きます。
申し訳ございません。

9月5日新作販売開始!!

image1

ちょっとしか肉の入っていないミートソースなんてミートソースじゃない!!うちのは違うよ!!

 

お肉がたっぷり!ごろごろとした

ミートソースオムライス

 

お肉の旨味と玉ねぎの甘みが絶妙にマッチしています!!

 

あなたは…

 

お肉がいっぱい入ったミートソースでひまわりのオムライス食べてみたいと思いませんか??

 

子供も大好きなミートソースで家族みんなと食事をしたいと思いませんか??

 

もう、とりあえず『ひまわりの新作』を食べてみたいと思いませんか??

 

そんな、みんなが幸せになるオムライスを作ってみました。

家族で、恋人と、友達と、もちろんお一人でも!!

当店で幸せな時間を過ごしてください。

 
最近はご新規さんがとっても増えていて、僕の事を知らない人が多いと思います。改めて自己紹介をさせてください。



という事で、申し遅れました。

僕は村田勇一、31歳、オムライスのひまわりオーナーです。

子供の頃からオムライスを食べまくり、調理の専門学校に入り、ホテルの結婚式の料理場で働いたり、オムライスの専門店で働き、2年前にこのお店をオープンさせました。


そして、今でもひまわりで楽しくオムライスを作り続けています。


というオムライス一筋な奴(そんな奴あんまり聞いたこと無いですが 笑)、

それが僕です。

 

僕が以前働いていたお店ではライスを卵で巻くタイプのオムライス屋さんでした。

 

しかし、僕は卵はお客さんに切ってもらう形にしたかったのです!

 

それは楽しい食事をして欲しかったから。

前職がつまらない食事のお店とかそういう事では無いんですが、オムライスは自分で切り開いた方が絶対に楽しい!!

 

 

食事に楽しさは必要なのか?

 

 

今の世の中飲食店は溢れているし、コンビニやスーパーに行けばお弁当も売っているし。

 

食事に困る事ってないですよね?

 

でも、僕は毎回休みの日の食事を悩みます。

 

知り合いのいる飲食店に行こうか、1人で美味しいラーメン屋さんにしようか、嫁とレストランに行こうか、コンビニでご飯と酒を買い込んで家で映画とか見るのもいいですね

 

夢を膨らませて食事に挑みます。

 

しかし、せっかく美味しい料理なのに接客が無愛想だったり。

 

美味しい料理なのに店内の雰囲気が悪い、周りのお客さんと合わない、居づらい。

 

コンビニでお酒いっぱい買い込んで準備したのに映画がつまらなかった。

 

過去の食事の失敗談を上げればきりがありません。

 

どんなに味が良くてもその場が楽しくなかったら、美味しくならないんです。

 

 

うちのお店に来てそんな失敗はさせたくない!!

食事を楽しんでもらおう!!

 

そう考えたら、オムライスは巻くタイプではなく、あなたが開くタイプの方が楽しいじゃないですか!!

 

僕が新メニューを考える時の根源はいつも楽しめる食事です。

1人で楽しい食事、恋人と楽しい食事、友達と楽しい食事、家族と楽しい食事…

 

 

その中でも今回は家族、子供が楽しめる、好きな食事を意識して作りました。

 

自分の子供と楽しい食事してますか??

 

 

子供と言えばミートソースじゃない??

 

 

僕は子供の頃ミートソースのパスタしか知りませんでした。

パスタと言えばそればっかり…。口の周りはベットベトになってましたけど(笑)

 

レストランに行っても、家で食べるのも全部ミートソース。

(まあ、子供の頃は好き嫌いが激しかったのでミートソースしか食べなかったのかも…野菜オールNGでした。)

 

そんなミートソースしか食べた事ない子供でした。

でも、ミートソースで嫌な思い出ってないなぁって感じます。

 

家族でレストランに行った思い出

父が運転する車で、お出かけの帰り道にはよくファミレスに寄って食べていました。

お父さん、お母さん、お姉ちゃん、おばあちゃん、僕の5人でワイワイと楽しい食事でした。

僕はミートソースばかり食べていました。

余談ですが、僕はファミレスのレジ横にある小さなオモチャ売り場が大好きで、ずっとオモチャをねだっていました。

 

 

祖母が作ってくれた晩御飯の思い出

両親が共働きなので、晩御飯はおばあちゃんが作ってくれていました。両親の帰りが遅い時は僕とお姉ちゃんとおばあちゃんの3人でテレビを見ながら食事をしていました。

もしかしたら、このおばあちゃんの味付けを追っているのかもしれません。

 

そんな思い出に浸りながら作ったソースです。

ひまわりのオムライスに合うように味を整え、商品化出来るレベルまで持っていきました。

 

僕の『幸せな家族の食事』という気持ちを詰めたソースです。

これがあなたの思い出の1ページに出来れば幸いです。

 

5年後、10年後にあなたが家でミートソースを作った時…

 

「そういえば、小さい頃はひまわりのオムライスよく食べに行ってたよね。ミートソースが好きで休みの度に行こう行こうって大変だったんだから。」

 

こんな会話をしてくれていたら最高です。

 

 

今回のソースは合挽き肉とトマトソースを合わせた物になっております。

 

しかも、お肉がたっぷり入っています。お肉の旨味がしっかりと楽しめるでしょう。

 

ミートソースは作り手によってかなり個性が出ますが、僕としては酸味を抑えて甘い感じのソースに仕上げています。

子供が好きそうな感じですね!!

 

ソースポットにはミートソース、粉チーズ、ベビーリーフが入っていて彩りも綺麗です。

インスタ映えです(笑)

 

どうですか??お腹すいてきませんか??

僕は腹ペコです(笑)

 

 

家族で幸せな食事を楽しみたい方は是非一度食べてみて下さい。

 

もちろん家族でなくても大丈夫です!!

友達と、恋人と、お一人でも、楽しい食事をしたいという方は食べに来て下さい。

 

ただ、

俺様だけ楽しめればいいや!!という思考の方はご遠慮下さい。

 

あくまでも、みんなで楽しい空間が本当に楽しい空間です。

 

俺様的な人は周りに迷惑をかけてしまうので、お断りします。

 

でも、気を遣って食事をして下さい!!

とかそういう意味では無いのでご安心下さい。

 

家族で気兼ねなく食事をしてもらって構いませんし、むしろそう願います。

 

だから、僕はもちろんオムライス屋さんですし、オムライスを売っています。

しかし、本当に売りたいのは

 

「家族との楽しい食事の時間」

 

なんです。それを表現したのが今回の新作ミートソースのオムライスです。

 

 

最後にお店の事とこのミートソースのオムライスの事の詳細をお話しします。

 

 

今回の期間限定オムライス「お肉がたっぷりごろごろとしたミートソースオムライス」

 

本日9月5日から販売開始です!!

 

お値段は単品980円(税抜き)。また、ランチセット、よくばりセットでお選び頂くことも可能です。

 

ただ、席数の少ない小さなお店です。あなたがせっかく来たのに入れない事も考えられます。テーブル席は3つしかありません。

 

小さなお子さん連れの方、テーブル席をご要望の方は是非ご予約をお願いします。

TEL 045-544-8220

 

営業時間です。

[ランチタイム]
11:00~15:30(ラストオーダー15:00)
[ディナータイム]
18:00~22:00(ラストオーダー21:00)


※用意した食材が無くなり次第終了となります。

 

火曜定休日

あなたが楽しめる、思い出に残るようなオムライス、ミートソースを準備しております。

それではご予約、ご来店お待ちしております。