日別アーカイブ: 2025年5月24日

ジャイアンを味方に…

1000081353.jpg

おはようございます、村田・勇一です。

最近ひまわりノートにこんなことが書いてありました。

「久しぶりに食べに来ました!最高学年になったので、色々な事にチャレンジしていきたいと思います。」

何と爽やかなコメント!小6になったのかな?
頑張ってね!

皆さん聞きました?新しい事にチャレンジするんですって!

頑張れ大人!負けるな中年!新しい事にチャレンジして下さい!

とは言っても新しい事始めるのって嫌ですよね(笑)
面倒くさいし、続かなさそうだし…

それ、あなたのせいじゃなくて、ジャイアンが原因ですね。
(あとで詳しく話すから、今はスルーで)


ということで、今回は新しい事を始めて習慣になるまでのお話です。

習慣ってどんなことにも共通してて、
勉強でも、筋トレでも、ダイエットでも、仕事でも、最初は全部「意識しないとできない」んですよね。

でも、いつか身体に染み付きオートになります。

習慣化にはレベルがあります。

この習慣化のプロセスを、ダイエットのレベルで表すとこんな感じです。

レベル1:無知ゾーン
→「お菓子を食べると太る」ことを知らない

レベル2:意識ゾーン(地獄)
→ わかってるけど、つい手が出る。

レベル3:無意識ゾーン(天国)
→ 自然にできてる。


ここで、のび太とジャイアンの例え話を。

あなたの中には「のび太(有意識)」と「ジャイアン(無意識)」がいます。

レベル1のときは、のび太もジャイアンも一緒に遊んでます。
特に邪魔もされないし、のび太もジャイアンもストレスフリーです。

レベル2になると、のび太(有意識)が「頑張ろう!」と前に出ます。

「ダイエットしなきゃ!」「筋トレやるぞ!」「英語の勉強する!」と張り切る。

すると、ここで出てくるのがジャイアンです。
「いや、今日は忙しいでしょ?明日からでもよくない?」
「今日くらいは食べても大丈夫だよ!」
「筋トレ?家にダンベルないし無理じゃん」

もうね、言い訳のプロです。完璧なロジックでのび太を潰しにきます。

ジャイアンは強い。のび太ではなかなか勝てません。

レベル2は、地獄です。

「ダイエットしたい」あなたとのび太、「やりたくない」ジャイアンが戦います。

このレベル2って、本当に辛いんです。

・筋トレ始めたけど2日で筋肉痛。やる気なくなる。
・英語の勉強を始めたけど、何がなんだかわからない。
・ダイエットも2kg戻っただけで「意味ないじゃん…」ってなる。

頭では「続ければいいのはわかってる」んです。
でも、やっぱり辛い。
ジャイアンが「やめちゃえよ」って毎日言ってきます。

でもね、これは誰もが通る道なんです。


そして、いつかはジャイアンが折れます。
レベル3になるとジャイアンが味方になります。

この地獄のレベル2を越えると、すごく楽になります。

なぜなら、無意識=ジャイアンが習慣を仕切ってくれるようになるから。

のび太はもう頑張らなくていい。つまり、あなたが意識的にやろうと思わなくていいんです。

ジャイアンが「毎朝筋トレするのが当たり前」って思ってくれてる。
「いらっしゃいませが聞こえたら、自然にいらっしゃいませって言う」
そんな状態になったら、めちゃくちゃ楽です。

でも、その境地に行くには、のび太が何度もジャイアンに負けながらも、地道に踏ん張る時間が必要なんです。

習慣化は誰しもこのルートを通ります。

あなたが何か新しいことを始めたら絶体このルートで成長します。

裏道はない。近道もない。

でも、この習慣化を手に入れた人が、結果的に成功したり、憧れられる人になるんです。

たとえば、小学1年生の子が「英語の勉強」を毎日30分はじめたとします。
1日やったって、ほとんど何もできません。
3日やっても変化は見えません。
「意味ないじゃん」って思うのが普通です。

でも、その子が10年間毎日30分やったらどうでしょう?
きっと、高校生になった頃には、英語ペラペラになってる。

でも、その子だって、最初は絶対に辛かったんです。
毎日机に向かって、わからない単語と格闘して、何度も投げ出したくなったと思います。

だから今、あなたの中でジャイアンが出てきて言い訳を始めたら、
「くぅー、来た来た!今レベル2だもんな。でも、お前もいずれ仲間にしてやるからなー!」
ってちょっと踏ん張ってください。

他人事のように自分を見ると、少し気が楽になります。
「あーまたジャイアン出てきてるな」って笑えるようになったら、もう勝ちです。

ちなみに、ジャイアンは超強いです。
自分ひとりで勝てないのが自然です。

だからこそ、環境を整える、仲間をつくる、自分を責めすぎない。
それも大事な「習慣化の戦略」です。

僕のジャイアン超強いですからね。

早い時間に寝る習慣を作りたいんですが、僕にテレビとスマホをスッと渡して、僕の時間を1、2時間余裕でかっさらっていきます。

だから、僕のスマホはキッズ携帯みたいにある時間になると使えなくなります。

テレビも24時になると主電源から落ちます。

対ジャイアン対策です。

のび太も最初は弱いけど、続けるうちにだんだん強くなります。正確に言うとジャイアンの扱いが上手くなります。

無理せず、でも一歩ずつ。
一緒に、習慣化というレベル3を目指していきましょうね。

あなたが今日頑張っている事も、来年のあなたからしたら当たり前になっています。
応援してます。

それではご飯炊いてきまーす!!